コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花と緑のまちづくりセンター

  • 花緑いっぱい運動
  • 花と緑の専門家バンク
  • 兵庫オープンガーデンネットワーク
    • オープンガーデン
  • 花と緑のまちづくりセンターについて
    • 花緑センターだより
    • 園芸教室
    • 園芸相談・お問い合わせ

花緑いっぱい運動

  1. HOME
  2. 花緑いっぱい運動
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 akashi001 花緑いっぱい運動

淡路 花みどりフェア2025

淡路 花みどりフェア2025 まもなく開催! 淡路花博25周年記念 2025年3月20日(木・祝)~4月27日(日) 公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会は花みどりフェア2025の協賛団体です。 詳細はこちらから⇒ htt […]

2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 akashi001 花緑いっぱい運動

「花木と多年草の育て方」(バラの植え方、潅水、施肥、剪定)花緑いっぱい運動推進員研修会を実施しました

〈淡路地域〉花緑いっぱい運動推進員研修会を開催しました。 2025年1月28日(火)、兵庫県洲本総合庁舎 会議室にて「バラの植え方、潅水、施肥、剪定(アジサイ・ダリアについても)」の研修会を実施しました(講師:花元 仁氏 […]

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 akashi001 花緑いっぱい運動

「丹波の秋を満喫する」ワークショップ開催しました

花と緑のまちづくりセンターでは秋晴れの下で丹波地域の花緑いっぱい運動推進員他の方々を対象としたワークショップを行いました。 令和6年11月5日(火)、講師の指導の下で兵庫県立丹波並木道中央公園内の花壇に樹木や草花を皆さん […]

2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 akashi003 花緑いっぱい運動

兵庫県の花緑いっぱい運動について詳しくは以下より

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動

【西播磨地区】花緑いっぱい運動推進員 ワークショップ「シカ・イノシシに食べられない花壇づくり」を開催しました

西播磨地区の花緑いっぱい運動推進員を中心に、ワークショップを開催しました。このワークショップは推進員の知識や経験の向上とともに、地域で花緑でのまちづくりを活動されるみなさんとの交流を図る事業です。 日時:令和6年6月21 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

ひょうごまちなみガーデンショーin明石 新着情報

  • ガーデンコンペ・ひょうご 「花と緑のまちづくり部門」最優秀賞受賞作品
    2025年10月7日
  • 「2025 ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」は終了しました。
    2025年10月2日
  • 審査発表「2025ガーデンコンペ・ひょうご」
    2025年9月24日

園芸教室

花緑育成・維持管理ガイドブック

県民まちなみ緑化事業における、各緑化のポイントをガイドブックにしております。
事業以外の緑化活動に活用できるポイントもたくさん掲載しています。
地域の緑化活動にぜひお役立て下さい。(PDF6M)
花手水-明石駅  #花手水
#ジニア
#マリーゴールド
#はなちょうず
#ひょうごはなまち
#花と緑のまちづくりセンター
#明石駅みどりの窓口
○相談所長の独り言
本日、先着順で別添写真の花苗(別添写真の展示品)をお譲りします。
苗を持って帰れる袋等を持参のうえ相談所長のところに来てください。
#ガーデンショー
#作品展示
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
珍しい小型バルボフィラムの花が咲きました。センターにはいろいろなバルボフィラムがありますので違いを楽しんでください
#バルボフィラム
#バルボフィラムSP
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#希少洋ラン
#原種洋ラン
素晴らしい原種洋ランが咲きました。これはセンターでは大株の凄いランなので是非見に来てください。
#Prosthechea
#prosthecheabrassavolae 
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#希少洋ラン
#原種洋ラン
金木犀咲き出しました。
良い匂いがにおいの花園でしだすのはまだ1週間以上はかかりそうです。
#金木犀
#キンモクセイ
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#においの花園
玄関前にも酔芙蓉が咲いています。
朝は白色夕方にはピンクに酔っぱらう1日花です。これは屋上の直径3㎝程度の太い枝を挿し木したものの3年目株です。
#酔芙蓉
#玄関前
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#フヨウ
#色変わり
前庭のつる植物ムベ(トキワアケビ)の実が大きくなってきました。
収穫時期は11月中旬以降です。
#ムベ
#アケビ
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#前庭
#ムベの実
#つる植物
シュウメイギクが綺麗に咲きだしました。中庭のは来週かな?
#シュウメイギク
#アネモネ
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
#貴船菊
#イチリンソウ属
今日の花手水 #ユキノシタ #ツワブキ 今日の花手水
#ユキノシタ
#ツワブキ
#ミツバハマゴウパープレア
#マリーゴールド
#ジニア
#アオキ
#スーパートレニアカタリーナ
9/23㈷#ひょうごまちなみガーデンショ 9/23㈷#ひょうごまちなみガーデンショーin明石 「#キッズガーデニング体験 」のイベントで「#コスモス 」を植えました
総勢80組近くの親子様がご参加くださりありがとうございました  子供たちが植えた色とりどりのコスモスが風に揺れてキラキラとしています😊  #明石公園
#時計台の下花壇 
#花と緑のまちづくりセンター
○相談所長の独り言
11日(土)ガーデンショーに作品を出展した人を優先して先着順で別添写真の花苗(展示品)をお譲りします。
苗を持って帰れる袋等を持参のうえ相談所長のところに来てください。
#ガーデンショー
#作品展示
#花と緑のまちづくりセンター
#明石公園
#はなみどり
スイレン「紫式部」はまだまだ咲いています♪
#熱帯スイレン #紫式部 #明石公園 #花と緑のまちづくりセンター #睡蓮
インスタグラムをフォロー

↓公式LINEはこちらから(スマートフォン用)

友だち追加

〒673-0847
兵庫県明石市明石公園1番27号
TEL:078-918-2405
FAX:078-919-5186
©2024 公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会
花と緑のまちづくりセンター

個人情報保護方針・免責事項

  • ひょうご*はなまち
  • 明石公園
  • ひょうごまちなみガーデンショーin明石
  • まちを緑花彩!ひょうご
  • ひょうごの花と緑の公園へ行こう!
    • あわじグリーン館
    • フラワーセンター
    • 播磨中央公園
    • 西猪名公園
    • 赤穂海浜公園
    • 赤穂海浜公園オートキャンプ場
    • 淡路島公園
    • 舞子公園
    • 一庫公園
    • 有馬富士公園
    • 淡路佐野運動公園
    • 三木総合防災公園
    • 丹波並木道中央公園
    • 国営明石海峡公園 淡路地区
    • 国営明石海峡公園 神戸地区
    • 尼崎の森中央緑地
    • あわじ花さじき
    • あわじ石の寝屋緑地

Copyright © 花と緑のまちづくりセンター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 花緑いっぱい運動
  • 花と緑の専門家バンク
  • 兵庫オープンガーデンネットワーク
    • オープンガーデン
  • 花と緑のまちづくりセンターについて
    • 花緑センターだより
    • 園芸教室
    • 園芸相談・お問い合わせ

兵庫県内の花と緑のまちづくり

  • ひょうご*はなまち
  • ひょうごまちなみガーデンショー
  • まちを緑花彩!ひょうご
PAGE TOP