2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動淡路地域 花緑いっぱい運動推進員・ワークショップ「いろんな種類のアジサイで作るあじさい街道」を開催しました 6月17日土曜日「いろんな種類のアジサイで作るあじさい街道」グリーン工房いなざわ 代表稲澤 範治 氏講習:津井地区公民館実習:南あわじ市西淡グランド 午前中は、土壌改良と防草シートの説明、植栽植物の特徴、植栽帯の状況とレ […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動但馬地域 花緑いっぱい運動推進員・ワークショップ「深山の自然と調和の取れた庭造り」を開催しました 6月6日水曜日「深山の自然と調和の取れた庭造り」グリーン工房いなざわ 代表稲澤 範治 氏講習:但東健康福祉センター交流促進室実習:つどいの森〈カフェレストラン静暖の里〉 午前中は、土壌改良についての重要性と植栽植物の特徴 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動阪神南・阪神北地域 花緑いっぱい運動推進員・研修会「種まき、育苗、管理のノウハウ」を開催しました 6月1日木曜日「種まき、育苗、管理のノウハウ」 草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者若松 康史 氏 草花の播種から育苗、植え付け作業、栽培に適した用土づくりなど、日々植物管理作業を実践されている若松さんのお話は、テン […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動淡路地域 花緑いっぱい運動推進員・研修会「花と緑のまちづくりの今日的意義とは:次世代につなげる持続的な活動を目指して」を開催しました 1月20日(金)洲本市塩屋 洲本土木事務所新保 奈穂美講師 淡路景観園芸学校景観園芸専門員 少子高齢化、共働き、経済の停滞、嗜好の変化を意識し、ニーズを掴んだ活動の変化が求められる。現在は、農も取り入れた実益もある花緑活 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動阪神南・北地域 花緑いっぱい運動推進員ワークショップ「バラの冬剪定の方法 剪定枝を用いた挿し木(休眠挿し)の仕方」を開催しました 緑化活動団体、また地域住民の交流を深め、花緑いっぱい運動の活性化と地域の魅力向上を図る目的で、ひょうごガーデンマイスターなどを講師として「花緑いっぱい運動推進員ワークショップ」を開催しています。 11月17日(火)尼崎市 […]