2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動中播磨・西播磨地域 花緑いっぱい運動推進員・ワークショップ「地域の実情に沿ったナチュラルガーデンづくり」を開催しました 10月26日木曜日「地域の実情に沿ったナチュラルガーデンづくりとは何か、チョウを呼ぶ庭づくり。シカの生態、シカの食害を受けにくい植物リストなど」環境省環境カウンセラー橋本 敏明 氏姫路市姫ケ丘里山ガーデンNPO法人はりま […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動中播磨・西播磨地域 花緑いっぱい運動推進員・研修会「秋まき草花、秋植え球根の育て方(管理)」を開催しました 10月20日金曜日「秋まき草花、秋植え球根の育て方(管理)」 草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者若松 康史 氏 6月1日 8月25日と3地域目となる講習、時期を踏まえた播種・育苗を講義しました。また、講師の関わる「 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動阪神南・阪神北地域 花緑いっぱい運動推進員・ワークショップ「ロックガーデンの造り方 -白山高山植物園での造園技法について- 」を開催しました 10月13日金曜日「ロックガーデンの造り方 -白山高山植物園での造園技法について- 」六甲高山植物園アドバイザー森 和男 氏宝塚市立文化芸術センター おおやね広場 日本でのロックガーデンの歴史的な話から、講師の携わる六甲 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動丹波地域 花緑いっぱい運動推進員・研修会「秋まき草花の種まきから、育苗管理」 を開催しました 8月25日金曜日「秋まき草花の種まきから、育苗管理」 草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者若松 康史 氏 6月1日開催の内容を今回は丹波地域で開催、時期を踏まえた播種・育苗を講義しました。地域差による環境の変化、雪に […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 akashi001 花緑いっぱい運動阪神南・阪神北地域 花緑いっぱい運動推進員・研修会を「魅力的な景観づくりの極意とは”造園的な植物への視線”」開催しました 6月22日木曜日 「魅力的な景観づくりの極意とは”造園的な植物への視線”」有限会社ガーデン和光 代表若生 和也 氏 「魅力ある景観づくりの極意とは」と題し、空間に対しての植栽植物の選定、及び高木低木によるアクセント、花と […]